polosonのTfas日記

Tfasの操作方法など載せていきます

設備の施工図作成に必要なもの

機械設備の施工図をCADで書くときに、必要なものをご紹介します!

 

1.機械設備図一式

2.構造図一式

3.意匠図一式

(4.建築の躯体施工図)

 

 

躯体図と平詳があれば一式なんていらないだろ!

送るの面倒なんだよ!と思われるのは仕方がないことだと思います(T_T)

 

しかし、一式あれば施工図の質は上がりますし質疑の回数も減ります!!!!

 

では何に使うのかを順に説明していきます。

機械設備図は言わずもがななので割愛します☆

 

 

◆構造図があると、、、(*'▽')

 

設備の施工図を描く目的は大抵、梁スリーブの位置や高さを決めるためです。

梁情報やスラブ情報、柱からスリーブの距離などを正確に知る必要があります。

そのため構造体の貫通可能範囲や躯体情報がなにより大切です。

建築の躯体図がない場合は梁リストスラブリスト柱リストは必須ですね。

 

また、現場によって基準とするラインが違います。それを躯体施工図(なければ構造設計図)にあわせて、この現場はSL基準なのか、FLなのか、GLなのかを決めています。

だいたい軸組図を使うことが多いです。また、階高の確認だったり構造体の断面図がイメージができるのでよく見ます。

 

 

◆意匠図があると、、、(*'▽')

 

1Fの平面詳細図を書くときには実はRFまでの平面図を確認します。

上階になるにつれてPSが狭くなっている場合、

竪管の位置を上階に合わせないと後々困ってしまうからです。

 

そして設備施工図には天井情報も必要になってきます。

そうなると天伏図仕上げ表がないと天井の高さが分かりません。

断面図はSLとFLにどのくらいの差があるかを確認したり、

井内がいくつあいているかを知ることができます。

 

こんな感じで、設備屋からしても構造図を意匠図には

たくさん有益な情報がありますので、図面を外注する際はぜひ、

資料がある場合は一式で渡してあげてくださいね!(^_^)/~

 

 

機械設備 空調施工図 衛生配管図 作図 CAD Tfas 施工図 図面屋